2023.12.31

この時期おなじみのあの曲

 

この時期によく聞く曲と言えば、『第九』!

ベートーヴェン作曲

交響曲第9番 ニ短調 作品125

ですね ♪

スーパーでも、この曲のアレンジバージョンがずーっと流れていました。

 

第九を年末に演奏するのは日本だけ!という話はご存知の方が多いことでしょう。

興味のある方は、検索してみてください。

様々な理由から、日本で年末の定番になった理由が分かると思います。

 

ヨーロッパでは、ヘンデルのメサイアが定番曲のようですね。

私の母校、新潟市の敬和学園高等学校では、メサイアのハレルヤを卒業式に全員で歌います。

私にとっては、卒業式の曲です。

 

第九以外ですと『蛍の光』も定番ですね。

お店の閉店時間にかかる曲も、ついつい『蛍の光』と言ってしまいますが、本当は『別れのワルツ』です。

違いは、蛍の光は4拍子、別れのワルツは3拍子。

原曲が同じ『オールド・ラング・サイン』なので、そっくりなのです。

 

バレエでは、チャイコフスキーの『くるみ割り人形』の公演が多くなりますね。

クリスマスのお話ですから、当然です。

私もバレエを習っていた時は、様々な役で何度も踊った、大好きな演目です。

 

年が明けたら、ニューイヤーコンサートが楽しみです〜

世界的に有名なのはウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートですよね!

「いつか現地で聴いてみたい」と思いながら、毎年テレビを観ています。

でも、テレビも全然悪くない!

ウィーン国立バレエ団のバレエを観ることができるので、踊りも衣装もとても楽しみにしています。

 

年末年始、ご家族ご親戚で集まるお宅も多いと思います。

・今年の発表会で弾いた曲

・今年の合唱伴奏

・新しく覚えた曲

・これしか弾けないいつもの曲

ピアノを囲んで楽しくお過ごしください。

 

新しい年が皆様にとりまして幸多き一年となりますよう

そして、音楽に満ち溢れた素晴らしい年になりますよう

心よりお祈り申し上げます