お盆休みはいかがお過ごしでしたか? 故郷に帰られた方もいらっしゃると思います。 私はお盆の前の週に、新潟に帰りました。 両親共に富山県民ですが、私が育ったのは新[続きを読む]
投稿者: p3_k_kKxr6
40代、お手入れ次第でよみがえる!
気になるタイトルでしょ? ですよね~ 何の話か?と言いますと ピアノの話です。 そして、自分自身への願いでもあります!(笑) 最近、入院患者様が増[続きを読む]
梅雨に調律するべき?避けるべき?
先日、お客様から聞かれました。 「梅雨の時期って、調律は避けたほうがいいんですか?」 梅雨になると、たまに受ける質問です。 私の考えですが、答えは[続きを読む]
藤田真央ピアノリサイタルのお知らせ
チャイコフスキー国際コンクール2019のピアノ部門 24名出場のうち、日本から唯一選ばれた出場者、藤田真央さん。 コンクールに行く直前のコンサート[続きを読む]
修学旅行でライオンキング
今日から息子は修学旅行で東京です。 私の時代とは違いますね~ 旅行のしおりを見せてもらうと、アレもコレも羨ましい! 中でも一番「いいなぁ」と思った[続きを読む]
この春からの挑戦
私が調律の勉強をしたヤマハの学校では、最初に「迷ったら基本」と教えられます。 それだけ基本が大切ということ。 そこで、この春から基本[続きを読む]
嬉しいお客様の声
ホームページの『お客様の声』を一部更新しました。 中でもとっても嬉しかったものを一つご紹介します。 何が嬉しかったのか?は最後にお話しますね。 では、富山市本郷[続きを読む]
共感覚って知ってますか?
少し前のことです。 お客様とお話をしていて『共感覚』の話題になりました。 芸大には共感覚を持つ人が結構いるんだそうです。 初めてこの言葉を聞く人の[続きを読む]
お正月の過ごし方
明けましておめでとうございます 皆様はどんなお正月をお過ごしでしたか? 私は毎年恒例の大好きなことで新年をスタートしました。 その大好きなこととは… ピアノ修理[続きを読む]
古いピアノが甦る
この前の日曜日、今年最後のピアノクリーニング納品でした。 今回のピアノは、知り合いからゆずり受ける事になったピアノ。 お父様がピアノを見に行った時、日に焼けて表[続きを読む]