皆さんはストリートピアノを弾いたことがありますか? ストリートピアノとは、駅や街中など公共の場所にあって誰でも弾いて良いピアノのこと。 日本でも全[続きを読む]
カテゴリー: ブログ
カリヨンの音色
カリヨンってご存知ですか? 音の高さの異なる鐘をいくつか組み合わせてメロディを演奏する装置のことです。 初期のニュースレターで、高岡古城公園にある[続きを読む]
お取り寄せ鍵盤
こんにちは おうち時間、楽しんでいらっしゃいますか? 昨年の春からネットショッピングの利用が増えているそうですが、皆さんはどんな物をお取り寄せなさ[続きを読む]
湿度管理は重要です
ピアノを良い状態に保つためには、お部屋の湿度管理は重要です。 ピアノの近くに湿度計はありますか? そして、その湿度計は正確ですか? 大事な事なので[続きを読む]
新しい常識
マスクや消毒など、新しい常識が習慣になってきましたね。 当店でもコロナ前と変わったことがいくつかあります。 車の乗り降りの時に手指を消毒することや[続きを読む]
修理の北川
今月は修理が多くなりました。 『眠っていたピアノを使えるように』というご希望の方が多かったからだと思います。 ピアノの修理って、内容[続きを読む]
もう一度入りま〜す
4月の末頃にLINEでお知らせしましたが、北日本新聞のWE(ウィークリー・エンターテインメント)に当店の広告を掲載させていただきました。 お客様か[続きを読む]
上達できるピアノ
当店で調律すると、上達できるピアノになります♪ 「上達できます!」じゃないのは、弾く人の努力が必要だから。 でも、弾く人が努力しても上達できないピ[続きを読む]
お客様にお願いがあります
いつも当店をご利用いただいているお客様、本当にありがとうございます。 調律の時期が近くなりましたら、お葉書やLINEでお知らせしておりますが、お客[続きを読む]
あなたの利き耳はどっち?
手に右利き・左利きがあるように、耳にも利き耳があるのをご存知ですか? どちらが利き耳か特定するには ・電話をする時はどちらの耳を使いますか? ・耳[続きを読む]