今日から息子は修学旅行で東京です。 私の時代とは違いますね~ 旅行のしおりを見せてもらうと、アレもコレも羨ましい! 中でも一番「いいなぁ」と思った[続きを読む]
この春からの挑戦
私が調律の勉強をしたヤマハの学校では、最初に「迷ったら基本」と教えられます。 それだけ基本が大切ということ。 そこで、この春から基本[続きを読む]
嬉しいお客様の声
ホームページの『お客様の声』を一部更新しました。 中でもとっても嬉しかったものを一つご紹介します。 何が嬉しかったのか?は最後にお話しますね。 では、富山市本郷[続きを読む]
共感覚って知ってますか?
少し前のことです。 お客様とお話をしていて『共感覚』の話題になりました。 芸大には共感覚を持つ人が結構いるんだそうです。 初めてこの言葉を聞く人の[続きを読む]
お正月の過ごし方
明けましておめでとうございます 皆様はどんなお正月をお過ごしでしたか? 私は毎年恒例の大好きなことで新年をスタートしました。 その大好きなこととは… ピアノ修理[続きを読む]
古いピアノが甦る
この前の日曜日、今年最後のピアノクリーニング納品でした。 今回のピアノは、知り合いからゆずり受ける事になったピアノ。 お父様がピアノを見に行った時、日に焼けて表[続きを読む]
ひと目で調律師と判る特徴とは?
調律師が主人公の小説『羊と鋼の森』が映画になりましたね。 早速、昨日のレイトショーに行って来ました! 映画のポスターを見てください。 主人公役の山﨑賢人さんが、[続きを読む]
ピアノへの飾り付けにご注意を!
この写真はピアノの横側です。 ぼんやりと色が付いているのが見えると思います。 何だと思いますか? これ、ジェルタイプの貼り付ける飾り[続きを読む]
頑張っていると良いことがある⁈
2018年 最初の投稿です。 皆様また1年、のんびりペースのブログによろしくお付き合いください。 今日は広島からやってきたグランドピ[続きを読む]
明日16日(土)9時〜放送です!
先月のケーブルテレビ富山さんの取材ですが、明日から放送されます。 明日16日(土)〜22日(金) ・9:00〜 ・12:30〜 ・1[続きを読む]