4月の末頃にLINEでお知らせしましたが、北日本新聞のWE(ウィークリー・エンターテインメント)に当店の広告を掲載させていただきました。 お客様か[続きを読む]
投稿者: p3_k_kKxr6
上達できるピアノ
当店で調律すると、上達できるピアノになります♪ 「上達できます!」じゃないのは、弾く人の努力が必要だから。 でも、弾く人が努力しても上達できないピ[続きを読む]
お客様にお願いがあります
いつも当店をご利用いただいているお客様、本当にありがとうございます。 調律の時期が近くなりましたら、お葉書やLINEでお知らせしておりますが、お客[続きを読む]
あなたの利き耳はどっち?
手に右利き・左利きがあるように、耳にも利き耳があるのをご存知ですか? どちらが利き耳か特定するには ・電話をする時はどちらの耳を使いますか? ・耳[続きを読む]
新年は6日から営業いたします
今年もあと数日ですね。 どんな一年でしたか? いろいろありましたが、お陰様で個人的にはとても良い変化があり、幸せな年になりました。 [続きを読む]
ピアノに指紋が付かないハンドケア
寒くなりましたね。 この季節、手荒れが気になる方もいらっしゃると思います。 今日は ピアノを扱う私が、色々試した結果たどり着いた『ピアノに指紋が付[続きを読む]
楽器のおもちゃの選び方
小さなお子様のおもちゃ選びって、こだわりたいポイントがいくつもありますよね。 おもちゃの中でも『楽器のおもちゃ』はどのように選びますか? 私なりのチェックポイン[続きを読む]
◯◯ができない調律師
お客様には私の欠点も知った上でお付き合いいただいたほうが良いと思いますので、正直にお話しします。 わたくし北川は、買い替えのおすすめができない調律[続きを読む]
100均グッズ活用!ピアノ指はさみ防止策
今のピアノは鍵盤蓋がゆっくり閉まる『ソフトランディング機能』が付いていますね。 この機能、20年くらい前から搭載されるようになりました。 その前の[続きを読む]
鍵盤の除菌について
営業再開後、鍵盤(ピアノ)の除菌についてのご質問がとても多いので、ここで私なりの結論をお伝えします。 皆さん基本はご存知の方がほとん[続きを読む]