見てください このドレミマーク可愛いですよね~ おはじきにドレミシールを貼ったものなんです。 お世話になっている先生のご紹介で、生徒さん宅のピアノ調律に伺いまし[続きを読む]
優秀な助手
昨日のお客様宅では、かわいい優秀な助手が外装のワックスがけを担当してくれました 月曜日ですが、運動会の代休で小学校はお休みだったんです。 さすが女の子 仕事が丁[続きを読む]
羊と鋼の森
先日、お客様に聞かれました。 「あの本、読まれました」 あの本とは今話題の調律師のお話 『羊と鋼の森』のこと。 この質問3人目! 調律が終わって帰[続きを読む]
人生初!眼鏡購入
眼鏡を購入しました 視力に恵まれた私にとって、人生初の出来事です。 「ついに老眼ですかー」って言われそうですけど(笑)まだ大丈夫ですよ~ 紫外線対策です。 だか[続きを読む]
嬉しいお手紙
今日は小さなユーザー様より、とっても嬉しいお手紙をいただきました やる気出ます 「大好きです。」なんて~ しかも、「おねえさん」だなんてお気遣いいただき恐縮です[続きを読む]
貯金箱と「ファ」は友達
「共鳴」って言葉を聞いたことがあると思います。 先日のお宅では、貯金箱がピアノの音と共鳴していました ピアノを弾いていくと「ファ」の音と一緒に背後で「ジリジリ…[続きを読む]
ピアノクリーニングでニコニコ
昨日、木目のディアパソンをクリーニングして納品しました。 新築のお宅にはピアノ用のスペースが用意され、中も外もピカピカになって帰って来るのを楽しみに待っていてく[続きを読む]
柚子をいただきました
昨日は 富山県の西部、庄川町での調律でした。 ご自宅と、おばあちゃんが経営する美容院がつながっているお家なんですが、ピアノが置いてある場所からお店の様子が見え[続きを読む]
ピアノ移動はクリーニングのチャンス!
先週、クリーニングしたピアノを納品しました どうですか ピッカピカ でしょ ご実家から新築のお宅へピアノを移動する途中に、工房に寄り道してクリーニングしたんです[続きを読む]
アメリカのピアノボールドウィン
アメリカのピアノ『ボールドウィン』です このピアノ、弦の端がチューニングピンの外に出ているんです。 多くのメーカーでは、チューニングピンの中に端が収まるように巻[続きを読む]