今日は小さなユーザー様より、とっても嬉しいお手紙をいただきました やる気出ます 「大好きです。」なんて~ しかも、「おねえさん」だなんてお気遣いいただき恐縮です[続きを読む]
貯金箱と「ファ」は友達
「共鳴」って言葉を聞いたことがあると思います。 先日のお宅では、貯金箱がピアノの音と共鳴していました ピアノを弾いていくと「ファ」の音と一緒に背後で「ジリジリ…[続きを読む]
ピアノクリーニングでニコニコ
昨日、木目のディアパソンをクリーニングして納品しました。 新築のお宅にはピアノ用のスペースが用意され、中も外もピカピカになって帰って来るのを楽しみに待っていてく[続きを読む]
柚子をいただきました
昨日は 富山県の西部、庄川町での調律でした。 ご自宅と、おばあちゃんが経営する美容院がつながっているお家なんですが、ピアノが置いてある場所からお店の様子が見え[続きを読む]
ピアノ移動はクリーニングのチャンス!
先週、クリーニングしたピアノを納品しました どうですか ピッカピカ でしょ ご実家から新築のお宅へピアノを移動する途中に、工房に寄り道してクリーニングしたんです[続きを読む]
アメリカのピアノボールドウィン
アメリカのピアノ『ボールドウィン』です このピアノ、弦の端がチューニングピンの外に出ているんです。 多くのメーカーでは、チューニングピンの中に端が収まるように巻[続きを読む]
フランスみやげ 当選者発表!
お待たせしました フランスみやげ当選者発表です 何が当たるのかもわからないのに、応募してくださったお客様、ありがとうございます まずは、お土産の発表です(笑) [続きを読む]
パリ!(フランス報告その3)
フランス滞在の最後は、パリで過ごしました パリでは、日本人の調律師さんのところへお邪魔しました。 「ヨーロッパのピアノはチューニングピンが結構違うから、 チップ[続きを読む]
ボルドー観光 後編(フランス報告その2−2)
フェルム ドゥ シロン でのファームステイ後、 ボルドーに戻ってからの記録です。 ちょうど『オルガンフェスティバル』をやっていたので、 会場のサンクロワ教会へ向[続きを読む]
ボルドー観光 前編(フランス報告その2−1)
ボルドーでの滞在をまとめました 前編は、フランス到着翌日の様子です。 朝、ホテルの窓から見えたのはこんな景色。 「あ~、外国に来たんだなぁ」って、改めて実感 外[続きを読む]